中国では国慶節で、ゴールデンウイーク中です。

Pocket

↑今日の昼食、9元(約160円)

とうとう先月、初めてブログを更新しませんでしたね。。今学期は余裕ができそうなので、中国語の勉強を頑張りながらも、暇をみつけて更新できればと思います。

国慶節、七連休の三日目です。

国慶節(こっけいせつ、拼音: Guóqìng jié)または国慶日(こっけいび)とは、中華人民共和国および中華民国(台湾)の祝日の一つ。中華人民共和国では10月1日を国慶節、中華民国では10月10日を国慶日と定めている。

中華人民共和国における国慶節の制定は、1949年9月に中国人民政治協商会議において10月1日を国慶節と定めたことに由来する。これは、1949年10月1日に天安門広場にて中華人民共和国の建国式典が行われ、毛沢東により中華人民共和国の成立が宣言されたことにちなむ[1]。中華人民共和国では「十一(shí yī、シィーイー)」と呼ばれ、この日をはさむ約1週間が大型連休となる。

ウィキペディアより

基本的にめっちゃヒマだろうと思っていたので、期末テストを作ろうとしていたのですが、ちょうど連休前に

「テストを作るアル!」

と言われたのでちょうど良かったです。まだ一月に実施の期末テストなのですが、もう作ってしまいました。月曜からの七連休のうち、2日半を要しましたが、まぁ予定通りにいきました。前期と違って一教科しかないので、余裕を持ってできました。前期は三教科あって、授業と並行しての作業だったので余裕はなかったです。

新しい趣味がいつの間にかできる

最近あたらしい趣味ができたのですが、それが将棋のインターネット中継をみることですね。無料で将棋の戦いを観戦できるんですが、8大タイトル戦をはじめ、挑戦者決定戦などの重要な対局はほとんど全て無料で見ることができます。いろいろなチャンネルがあるようなのですが、私はニコニコ動画で見ています。リアルタイムで観戦者のコメントが出るのがいいですね。

将棋はタイトル戦など二日制の勝負もあるし、一日制でも朝から晩まで楽しめますし、進行が遅いので、数時間離脱しても問題なく、ゆるく観戦できるのがいいですね。現状、日本のプロの勝負を無料かつリアルタイムで観戦できるのは将棋ぐらいではないのでしょうか?これは良い趣味を見つけたなと思っています。

食べるものがない

生徒のほとんどは帰省するか、旅行に行っているみたいです。残っているのはおそらく二割~三割ぐらいではないかと推測します。食事が一番困るんですが、学生食堂の六割ぐらいが閉まっているため、なかなか食べるものがありません。そんなのなんでも食べてみればいいじゃないかと思うのですが、全くわからずに筆談でメニューのみを伝えるのはかなりの労力がいります。しかもでてきた食べ物が口に合わずに、ほとんど食べれないこともあります。そうすると確実に食べれるものだけを食べようとして、結局選択肢が無くなっていきます。自分でもなにを書いているのかよく分からないけど、なんのフォローもない言葉が通じない、読めない生活と言うのは不便の連続なのです。

周りに外国人など一人もいませんからね。他の外国人教師は学生食堂などには来ませんから、欧米人は中華が口に合わないそうで、ほとんどが自炊しています。

今日の昼めしもドキドキしながら口にしたのですが、想像より美味かったので安心しました。一番ほっとする時間です。勘違いしてほしくないのが中華はそこそこの店で食べればどの料理も美味いのですが、安すぎてマズくなっているだけです。生徒にもとても不評なのですね、母体の国立の方の学食はうまいのですが、たぶん今閉まっていますね。

にほんブログ村 海外生活ブログへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする