中国人は猫を食べるのか?犬は食べるのか?

Pocket

中国人はなんでも食べる。

昆虫のサナギは必ず宴会には出てくるし、必ず外教は食べることになる。

宴会にサナギが出てこないなどと言う奇跡はまずない。

山盛りである。

山盛りうぃ~である。

だが安心していい、半年後には見ないと落ち着かなくなってくる。

中国人と一緒に話を出しつつ、

「これもなかなかどうして乙なものですね‥‥」

などと言い出すだろう。

その他にも、ムカデ、ザリガニ、なんでもありである。

中国に住めばザリガニも好きになるのが、またあるあるな話である。

日本にいると、あ~ザリガニうぃ~食いてぇ~

とか時々思って自分でも驚く。

しかし、日本語学習者がザリガニをエビというのは少し違和感がある。

あれは、エビではない。

ザリガニは、ザリガニである。

中国人は猫を食べるのか

結論からいうと、現代中国人は猫を食べないそうだ。

これは吉林省で実際に中国人に聞いたことだから、正しい言える。

とはいえ、中国は広い。

ある場所では正しくないかもしれない。

大学に存在する野良猫

大学には猫がたくさんいる。

半飼い猫、半野良猫のような感じで、自由気ままに学生や近所の人が面倒をみたりしている。

一部の有志の学生が、これまた気まぐれにある猫をひいきにしたりする。

オシ猫である。

そうすると、猫はたいてい同じ場所で平和そうに暮らしている。

中国人はなんでも食べる?

しかし、ふと考えた。

中国人はなんでも食べる人達なのではないか?

古より、中国人は4本脚のものは机と椅子以外は食べるというではないか。

では、猫もたまには手を出されて、無残にも食べられてしまうのだろうか?

ほぼ同級の中国人日本語教師に聞いてみる機会があった。

先生からの回答を聞き、私は安心した。

ちょうど昼食中だったので、なおさらである。

中国も猫ブーム

現代では猫を食べることはないそうだ。

道理で吉林省という冬場は-25℃にもなる場所で、野良猫が生きていけるわけである。

野良猫は、皆がかわいがっているから生き延びれるということだ。

本当かどうかは知らないが、あくまで日本在住経験のない中国人女性の話として、信憑性は高そうである。

中国でも、中級都市には必ず猫カフェがある。

犬の方が伝統的には人気があるが、猫は愛玩の対象として保護される存在なのだろう。

中国人は犬は食べるのだろうか?

いい機会なのでついでに聞いていた。

「先生、そういえば野良犬は見ませんけど、犬はどうでしょうか」

先生ははにかむように、なぜか恥ずかしそうに笑った。

少しこの先生は奥ゆかしいのだ。

私は嫌な予感がした。

食事中である。

先生は少し顔を赤らめながら言った。

「犬の方は、もし道を歩いていたら捕まえられてしまうかもしれません・・・・

食べられてしまうんです」

と。

朝鮮族の犬肉

中国には犬肉を食べる習慣がある。

主に吉林省に多く住む少数民族である、朝鮮族の方々である。

やはり犬には、まだまだ愛玩とは別の犬種が存在するようである。

犬好きの方には、なんとも申し訳ない限りだ。

中国は広い。 中華料理といっても歴史や民族が入り乱れ、なかなか一口には語れない。 食は人間の活動の中で最も基本的な要素だ。 ...

にほんブログ村 海外生活ブログへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする