SBI証券の外国株式口座を開いて、ベトナム株を買ってから1年以上になってきた。その間に株のスイングトレード失敗による損切りや、デイトレ退場もあって、最初に買った140万を維持できずに、現在は50万円ほどになっているので整理しておこうと思う。
高配当のベトナム株
なんでベトナム株を買っているかと言うと、10%を超えるともいわれる配当利回りにと、高い経済成長率に期待してのことなのだが、自分のうぃ~の資質を鑑みて、日本脱出を試みていた時に興味をもち、本格的に参入しようとしていたのだ。まぁ結局、貯金を食潰したものの、なんとか中国での日本語教師といううぃ~仕事にありつき、なんとか命をつなぐことになったのだが・・・うぃ~。
👆の記事でもドヤ顔で、ベトナム株を猛プッシュしているのだが、一年やってみた感想では、高配当ではあるもののまだ手数料が大きくてなかなかペアできない。そもそもベトナムという国自体がやはり相当適当な国なので、カンボジアなどの預金で増やした方がまだ安全かもしれないな・・・という不信感も増してはいる。だからといって、日本株やデイトレに将来はないと思っているので、やはり米国や中国、その他の市場への関心は持ち続けるとは思うのだが・・・
まぁしかし、現状で
- 売却手数料
- ドン⇒円の手数料
が大きくて売るに売れなくなってしまっているのだが、外国に出国していてもSBI証券の口座が維持できそうなので、このまま様子を見るつもりではいる。
保有するベトナム株の銘柄
ベンチュー水産
ホーチミンインフラ投資
コメコ(資材・石油販売)
ペトロベトナム化学肥料
サオタ食品
ペトロベトナムガス
ギリメックス(ビンタイン輸出入貿易)
ハパコ
KIDOグループ
CII道路橋梁
ヌイニョー石材
フォックホアゴム
ファーライ火力発電
カンドン水力発電
タックバー水力発電
TMT自動車
タイニンゴム
ビングループ
ビナミルク(ベトナム乳業)
ヴェィンソン・ソンヒン水力発電
ベトナム株の資産
トータルで 101,473,500VND(ベトナムドン)。日本円で490.108円。
参考レート
10000ベトナムドン/円 = 48.30 (2018/02/23 11:13)※SBI証券
将来的には、ベトナム株の配当額や配当利回りも丁寧にレポートして、特化していければとも思っている。