WordPress(ワールドプレス)のパーマリンク設定を、いきなり初期化した結果
パーマリンク?
初心者には難しすぎた
Blog(ブログ)のパーマリンク設定、自分みたいな初心者にはよく分かりませんでした。
当ブログで、初めてワールドプレスを作った半年前
- レンタルサーバー
- 独自ドメイン
- テーマとデザインの設定
- アナリティクスの設定
などで完全に頭がやられてしまい、無職ながらも悶々とした毎日でした。
なんとかブログを立ち上げて一カ月、まだ色んな知識が必要で頻繁に全画面更新をしていたある日、パーマリンク設定をしないといけないと謳うブログを見つけました。
すぐにやってみた
プロブロガーらしきサイトで、何も考えずにとにかくパーマリンク設定欄に
/%postname%
👆のアルファベットを入れるべし、ということが書かれていたのでその通りにやってみました。
すでに50ページぐらいあったので結構めんどくさかったが、まだSEO効果なんて出ていなかったので、心理的な負担はなかったです。
この判断がまずかった
気になった時にちゃんとパーマリンク設定で検索し直して、専門のサイトにあたってみるべきだったと後悔している。
☟のサイトのようにしっかり解説してくれているところだ。
WordPressのパーマリンク設定を変更して、SEOや日本語URLの対策をしよう | 株式会社LIG https://t.co/XjHeKH53ty
— 国矢眼 介@風の谷の無職 (@kuniyame) 2017年8月12日
その後
なんかへんに長い☟の様なドメインになっていることは分かっていたんですが、無意識に見なかったことにしていたんだと思います。
町田でiphone5を売ってきた。 https://t.co/pDXaq1ic7b @kuniyameさんから
— 国矢眼 介@風の谷の無職 (@kuniyame) 2017年8月7日
ようやく気づく
ツイッターを積極的に使うようになった最近、自分のドメインを見てようやくおかしいんだってことに気付きました。このような意味の分からない、やたら長いドメインはSEO的にも悪影響が出る可能性があるらしく、思い切って変えることを決断しました。
全ては理解できないと思って、初期設定に戻す
どう設定していいのか分からない
いろいろ調べてみたけど、結局どうすればいいんだとなってしまったし、とりあえず初期設定に戻そうという結論になりました。
検索からきてる人なんて、どうせ20人ぐらいしかいないんだから・・・
リダイレクト?
どうしてもパーマリンクを変更せざるを得なくなったときは、必ず古いパーマリンクから新しいパーマリンクへのリダイレクト処理を入れましょう。
301リダイレクトの処理を古いパーマリンクへ実装することで、これらのデメリットを最小限に抑えることができます。
多くのブログでは👆のようにリダイレクトを推奨されているのですが、めんどくさいので無視しました(‘Д’)
結果はどうなった?
まだ一週間しかたっていないので結果はよく分かりませんが、大きな問題にはならない気がしています。
検索クエリの状況
検索クエリ(検索サイトに表示された数)は翌日から一気にゼロになっています、別にゼロになってもいいや~という気で変えたんですが、ここで一気にモチベーションが落ちましたw
オーガニックサーチ数

しかし、オーガニックサーチ(検索から来た人の数)を見ると直近で変える前の水準に一週間で戻ってきていました!ナント(・□・;)おそらく検索クエリは、反映されてないだけで元に戻っていると推測できます。
念のために”寮 バックレ”などで自分のサイトを検索してみると、すでに上位に来ており、ちゃんと自分のページに行くんです、アドレスをいきなり変えているのに・・・
まとめ
SEOからの集客をメインにしているセミプロのような人以外(自分のような弱小ブログ)は、いきなりパーマリンクを変更して、なにも対策をしなくても問題なかったです。
この記事はその後を更新していきたいと思っています。