中国語で先生は”○○さん”の意味。中国語で先生は”老師”。

Pocket

2009年、私は友人に連れられて、バックパッカースタイルで中国を一カ月ほど旅した。

当時中国はまだ発展途上で、世界の大国という地位を確実にはしていなかった。

「よく友人とジャパンマネーが炸裂しとる。しとる」

と笑いあったものだ。

2人は円の物価の強さを誇示し、後進国であった中国の元の弱さを笑った。

貧乏な二人でも、現地人からみれば豪勢な食事もできた。

省都の四つ星ホテルに、一人1500円ぐらいで泊まることができた。

あれから10年以上が経ち、中国の国力は3倍以上になった。

日本とほぼ並んでいたGDPも軽く3倍を超えた。

日本はこの10年、いや30年なにをしてきたのだろうか‥‥

中国のGDPは30年で40倍。

つまり、中国人の給料は約40倍になったということだ。

とにもかくにも、当時の円はまだなんとか強かった。

日本人も現在の半額で中国を旅することができたと思う。

旅の中で印象的な出来事があった。

内モンゴルの省都である呼和浩特(フフホト)での出来事である。

大草原ツアーに参加するために、「地球の歩き方」に出ていたホテルへ申し込みに行った時のことだ。

日本人だと分かると、中に通された。

とても豪華なホテルだった、座ったこともないような椅子があり、そこに座った。

しばらくして、カタコトの日本語で応対できる人が現れた。

彼はことあるごとに

先生は・・・・」
先生方は・・・・・」

と連発した。

これは思いっきり中国人の使い方である。

実は友人はリアル教員をやっていたから、正解なのだが、私は当時ただの失業者だった。

あれがもし、私が日本語教師になることを予感しての言葉なら、なかなかどして素晴らしい感性である。

中国語の先生は○○さんの意味

中国語先生はxiansheng「シェンシャン」と読む。

これは日本語で○○さんの意味。

名字につけてもいいし、直接先生だけを言ってもよい。

この場合はおそらく、少し丁寧な「あなた」、つまりお客様のような意味になっていると思われる。

実はあまり使わない「先生」

実はこの先生「シェンシャン」、あまり使わないし、呼ばれることも少ない。

たぶん、かしこまった印象があるからだろうか。

中国語を勉強し、片言のコミュニケーションを取りながらよく聞いていると、今回の中国入りの中で一度呼ばれる経験をした。

コロナ隔離下の入国。

新幹線の中で、私の見張り役が交代した時だ。

シェンシャン、私が案内します

なにかそのようなことをわざわざ伝えにきた。

確かにその時、駅員はシェンシャンと言った。

若い人には小○○、大人なら老○○

実践ではなかなか登場がないわりに、教科書では真っ先に出てくるのが「シェンシャン」だ。

日本語教育の教科書でもそうだが、この辺が分からないところである。

現実には、○○さんは、若い人なら小○○、大人なら老○○と呼ぶ。

これで○○さんを意味するようだ。

中国語の先生は老師

中国語で、先生を意味する言葉は、老師である。

なんだか倫理の授業で習った人が登場した。

そう、あの老子に似ている。道教の開祖である。

読み方も老子と同じような読みをする。

発音は老師(ラオシー)という。

中国語の中では難しくない。

なんだか初めはしっくりこないが、一年ぐらい先生をしていると、とっさに呼ばれる機会も多いので慣れていく。

まとめ

中国からきた漢字であるが、日本に伝わった時にやはり間違えもあったのだろう。

例えば、

日本の手紙は、中国ではトイレットペッパーの意味。

日本の老婆は、中国では妻の意味(若くても良い)。

など、いろいろな違いが生まれている。

中国語に触れ、このような違いを考察するのもなかなか面白い。

隔離中に中国語を学ぶ 入国隔離中に、中国語を自習する。 そんな情報を見かけることが多いし、そういう人も多いのではないだろうか。 ...
中国瀋陽隔離9日目 中国瀋陽隔離も9日目です。 コロナに罹らず、心身共に健康に過ごすことが中国隔離が成功かどうか? の条件だと...

にほんブログ村 海外生活ブログへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする