黒竜江省辺境では最低気温が-20℃以下の日が続いています。

Pocket

かなり気温が下がってきました。

平気で-20℃を越えたりします。

最低気温が-20℃以下

現在夜8時代、ブログを更新しようと思ってスマホをみると-21℃でした。

外は、マスクをしていないと違う意味で危ないです。

喉や肺に直接冷たい空気が入るので、朝の六時代や夜にそれで動くと一発で喉をやられます。

四平うぃ~に住んでいる時は、-20℃を越えてくるのは真冬に近づいた時だけでしたが、チチハルでは少し状況が違うと思います。

↑立派なサオメイ(苺)、これで11元(約200円しないぐらい)。 格安の果物と野菜 「サオメイ(苺)サオメイ、じゅう(9)マオじゅう」 ...

住民がきている服が、また一段階厳しいです。

今日はどうやら寒さの峠、明日からひとまず寒さは収まりそうです。

もうどんなに日が昇ろうと、マイナスから脱出することはありえません。

道路も、雪は絶対に溶けません。

除雪するしか道はないのです。

少しでも積もれば、学生総出で6時代から雪かきをしています。

ということで、こんな感じに道端に雪が残っています。

これが溶けるのは、たぶん5月以降なのでしょう。

生活は、少しずつ慣れてはきています。

あとは、直接的な問題はテレビがまだ見れないことぐらいですかね。

音の無い、暗い世界で生活していますから。

仕事がなければ、完全に病んでしまいそうではあります。

部屋が暗い、 そして、街が、季節が暗い。 そして、有り余る極寒。 その中で、なんとなく考えたことです。 ...

もともと、厳しい隔離が続いたせいで、少し精神を病みかけていたということはあるのだと思います。

なんとなく、最近そんなことを意識し始めました。

もしこれから中国入国される方は、十分気をつけてください。

知らない間に人格が少し変わるという後遺症が、確実にあると思います。

ひたすら我慢の時期が続いています。 家を出たのが9月20日、中国への渡航が9月23日。 そこからどれだけのPCR検査を受...

生活面での大きな改善として、支付宝(電子決算の一つ)を登録してもらったことで、wechat支払いができなくなった私でも、出前が注文できるようになったことです。

かつて、うぃ~が大学教師になれる国があった。 今世界のどこに、うぃ~が大学教師になれる国があるだろうか。 コロナ禍という以前に、...

ただ、やはり今もWeChatでの支払いはできず、これは同僚の日本人もできないという人がいるので、やはり相当厳しくなってますね(実際会ったことはありませんが、オンラインで)。

これでしか払えないもの、私の場合は光熱費などがそうなのですが、完全に他人に依存しなければいけません。

出前は、やはり500円ぐらいと中国では割高ですが、この極寒の中ですから、助かります。

春節休み中はいやでも頼る日が増えるでしょうね。

まぁ基本的には隔離で自炊を身につけたので、安心材料にはなりました。

中国東北地方、黒竜江省の省都ハルビンで隔離されているクニヤメです。 正確には隔離の終了が今日の午前に伝わり、突然終了となりまし...

中国にきてからカレーを食べてなかったので、カレーにしました。

これが、中国で始めて一人で注文できた出前です。

今日はそんなとこです。

にほんブログ村 海外生活ブログへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする